(更新を忘れなければ)イノセント・ジェムが入ったパックを並べていきます。
それなりに高い買い物になるので、イノセント・ジェム以外の特典にも気を配ると良いかもしれません。
イノセント・ジェム入りパックの価格まとめ
- イノセント・ジェム入りパックの価格まとめ
- 価格と販売時期
- パック内容詳細
- 3周年DX福袋
- 1200日記念精神強化応援パック
- お正月DX福袋(金)(2021年)
- 1300日記念育成応援パック
- 1400日記念育成応援パック
- 4周年DX福袋プラチナ
- 1500日記念育成応援パック
- みたまのお正月DX福袋プラチナ(2022年)
- 1600日記念育成応援パック
- 1700日記念育成応援パック
- 魔法少女魔力解放セット(リヴィアのスペシャルオファー1・2・3)
- TVアニメFinal SEASON Blu-ray&DVD第2巻発売記念育成応援パック
- 1800日記念育成応援パック
- 5周年DX福袋プラチナ
- ラストバトル応援パック
- 1900日記念育成応援パック
- みたまのお正月DX福袋プラチナ(2023年)
- 2000日記念育成応援パック
- TVアニメ放送1周年記念パック
- 2100日記念育成応援パック
価格と販売時期
パック名 | 価格 | 販売時期 |
---|---|---|
3周年DX福袋 | 750 | 2020年8月16日 |
1200日記念精神強化応援パック | 500 | 2020年11月27日 |
お正月DX福袋(金)(2021年) | 600 | 2021年1月1日 |
1300日記念育成応援パック | 500 | 2021年3月5日 |
1400日記念育成応援パック | 500 | 2021年6月11日 |
4周年DX福袋プラチナ | 750 | 2021年8月22日 |
1500日記念育成応援パック | 500 | 2021年9月27日 |
魔法少女魔力解放セット(リヴィアのスペシャルオファー1) | 350 | 2021年11月12日 |
みたまのお正月DX福袋プラチナ(2022年) | 750 | 2022年1月1日 |
1600日記念育成応援パック | 500 | 2022年1月11日 |
1700日記念育成応援パック | 500 | 2022年4月18日 |
魔法少女魔力解放セット(リヴィアのスペシャルオファー2) | 350 | 2022年5月23日 |
TVアニメFinal SEASON Blu-ray&DVD第2巻発売記念育成応援パック | 500 | 2022年6月27日 |
1800日記念育成応援パック | 500 | 2022年7月22日 |
5周年DX福袋プラチナ | 750 | 2021年8月22日 |
ラストバトル応援パック | 500 | 2022年9月16日 |
1900日記念育成応援パック | 500 | 2022年11月7日 |
魔法少女魔力解放セット(リヴィアのスペシャルオファー3) | 350 | 2022年11月14日 |
みたまのお正月DX福袋プラチナ(2023年) | 750 | 2023年1月1日 |
2000日記念育成応援パック | 500 | 2023年2月10日 |
TVアニメ放送1周年記念パック | 500 | 2023年3月24日 |
2100日記念育成応援パック | 500 | 2023年5月29日 |
パック内容詳細
3周年DX福袋
3周年記念として初登場。
最初期はUIのせいで誤使用が発生し、誤使用への対応が行われることもありました。
価格は今のところ一番高いですが、オーバーリミッター・コアが入ってるなど、価格に見合う豪華な内容と言えますね。
1200日記念精神強化応援パック
精神強化には一切影響しないけど精神強化応援パックに突っ込まれたイノセント・ジェム。
イノセント・ジェムと強化素材のみなので、価格は安めです。
お正月DX福袋(金)(2021年)
2021年の元旦にも当然ありました。
3周年記念との大きな違いはオーバーリミッター・コアの有無です。
オーバーリミッター・コア単体でもそこそこの値段になることが多いため、どちらが良いかは人によるかもしれません。
1300日記念育成応援パック
100日ごとの記念日にイノセント・ジェム入りパック販売が恒例化するかもしれません。
同価格である1200日記念精神強化応援パックと比較して、「オーバーリミッター・コア」が入っています。
1200日記念よりも明らかにオトク。
1400日記念育成応援パック
100日ごとの記念日にイノセント・ジェム入りパック販売が恒例化したようです。
1300日の育成応援パックと同一内容なので、価格的にも最低500マギアストーンで落ち着きそうですね。
4周年DX福袋プラチナ
3周年との大きな違いは、4周年記念★4魔法少女交換チケット(選択した魔法少女とそのデスティニージェムを入手できる)です。
3周年側はデスティニージェムは手に入らない代わりに、オーバーリミッター・コアが含まれていました。
1500日記念育成応援パック
1400日記念育成応援パックに比べて、「クリア・アルバム×30」と「レインボーオーブ×20」が増えています。
100日ごとの記念育成応援パックは徐々に中身が良くなっていますね。
みたまのお正月DX福袋プラチナ(2022年)
2021年のものより値段が上がった代わりに、オーバーリミッター・コアが付いています。
100日ごとの記念パックと比べて10連ガチャチケに加えて限定魔法少女のチケットもあるので、かなりお得なんじゃないでしょうか。
1600日記念育成応援パック
1500日のものと比べて、画像のレイアウトこそ変わっているものの中身自体は同じですね。
1700日記念育成応援パック
1600日のものと同じです。
魔法少女魔力解放セット(リヴィアのスペシャルオファー1・2・3)
画像はバトルミュージアム第2弾開催時のものです。
(完全に記事に書くのスルーしてましたね第1弾)
3弾も内容は変わりません。
イノセント・ジェム入りのパックの中では最も安く、魔力解放をしたいだけならばとてつもない効率だと思います。
現状バトルミュージアムの開催時期が不定期すぎるので、これだけを狙って購入するのはややハードルが高い気はします。
現状の周期的には半年に1回です(5月と11月)。
TVアニメFinal SEASON Blu-ray&DVD第2巻発売記念育成応援パック
歴代最長と思われるパック名です。
実は1700日記念育成応援パックと同じ内容だったりします。
有償500個のパック内容はこれに固定されそうですね。
(中身は一緒ですが画像は色合い以外にも少し違うところがあるので探してみましょう!)
1800日記念育成応援パック
1700日のものと同じです。
4と5の内容が逆になってますね。
間違い探しか何か……?
5周年DX福袋プラチナ
年々豪華になっていく周年DX福袋プラチナ。
今年は昨年の内容に加えて「オーバーリミッター・コア」が付いてきます!
5周年記念★4魔法少女交換チケットでは選んだ魔法少女とその魔法少女のデスティニージェムが手に入ります。
3周年と4周年どちらと比較しても上位互換な内容になってます。
ラストバトル応援パック
2部第12章中編でついにマギレコ2部もラストバトル!
中身は1800日記念のものと同じです!
1900日記念育成応援パック
ラストバトル応援パックのものと同じです。
気付けば次が2000日ですけども、豪華になったりしますかねぇ。
みたまのお正月DX福袋プラチナ(2023年)
昨年と比べて、属性強化ジェムと強化ジェム++が増えています。
お値段は据え置きです。
今後の各種パックには属性強化ジェムが付いてきそうですね。
2000日記念育成応援パック
恒例のやつ。
応援パックの中身は1900日と変わりませんが、代わりに2000日キャンペーンでの機能改善が多かったよ!やったね!
TVアニメ放送1周年記念パック
中身は1つ上の2000日記念育成応援パックと同じです。
最近は中身の固定化が続いているので、このページももう少し見やすく改造できるかもしれません。
同時に販売されている「TVアニメ放送1周年メモリアパックI・II」は無償マギアストーンで購入できるので、ぜひ入手しておきましょう。
2100日記念育成応援パック
恒例のやーつ。
梨花ちゃん、あやか、星5解放おめでとう!