今までで一番、食い入るように見ていました。
最初からみふゆ登場とかいう重要なシーンの連続だし、すぐにウワサ戦も始まるし、Cパートまであるし。
興奮冷めやらぬうちに書き綴っていきましょう。
- 過去から未来へと
- 増えた鶴乃
- 運命を変えたいなら……
- マチビト「馬」とは一体……
- 沈黙のドッペル、その姿は
- 再び登場マミさん!
- 神出鬼没な小さなキュウべぇ
- ういの夢
- お腹が空く午後11時
- 陣取りのドッペル、その姿は
- パーフェクトは死んだ。
- 小さい欲望
- 次回も期待!
過去から未来へと
昔のみかづき荘のシーンで画面が4:3になってたのが昔なんだということが強調されているようで良かったです。
そこからさらに時間が進んだであろう場面では4:3の残りの枠に色がついたりと時間の経過が見て取れます。
そして色褪せた世界からカラフルな世界でのみふゆとの再会……
増えた鶴乃
ミレナ座の前に鶴乃が増えてましたね!
ももこたちは追加されていないので、みかづき荘の面々だけでしょうか。
アニメまどマギもOPラストの絵の人が増えたり減ったりしていたのでそれを想起させます。
というかまどマギで増えたり減ったりがあったということは、あのタイミングとかそのタイミングとか、マギレコOPでも増減する可能性が大いにあるのでは……
運命を変えたいなら……
ゲーム内よりも数段怖い演出になってましたねバグったうい。
再会できた二人の周りを駆け回る小さいキュウべぇがかわいかった……
マチビト「馬」とは一体……
マチビト馬のウワサって何なんでしょうね、ジェントル馬ン。
よく見ると頭にカエルの足みたいなのがついてるんですね。
道理で鶴乃の扇がベトベトになったわけだ。
ゲームでの造形からも馬なのかどうかよくわからんのですが、アニメだとさらに良くわからなかったです。
くまのプーさんのズオウとヒイタチ感ありましたね……
あれを見て初見で「馬」だと判断できる人はいるのでしょうか。
むしろマチビトキマイラと呼ぶほうが適切な気がします。
沈黙のドッペル、その姿は
いろはちゃんが絶望に沈んでいく中、ドッペル解放時にもなったあのホラー顔は一体なんなんでしょうか。
心の中のもう一人の自分の表現なのか、はたまた神浜特有の何かなのか……
あとドッペルが魔女と同じように魔法少女の体の中から湧き出てる感があって良かったです。
ゲームのドッペルと全く一緒ですごい。
マチビト馬の再現率の比じゃない。
アルティメットまどかが生み出した特大の魔女と描かれ方が似ていたような感じがしました。
あんなもん見せられて魔女じゃないと疑わないほうがおかしいレベルの禍々しさというか、狂気を感じる素晴らしいドッペルでした。
再び登場マミさん!
そしてマミさん。
まどマギでのクーほむとすれ違ってしまった時といい、正義感が強すぎるがあまりに要らぬ接触を生んでしまっている感じがします。
そして今回もまどマギでも、接触相手の我が強いので仲良くもなれず……
先に鶴乃が応じていたら結果は変わっていたかもしれませんね。
このアニメスタッフさんたちならホーリーマミ誕生の過程もガッツリ触れてくれるのではないでしょうか。
そして最後のマミさんの忠告……
鶴乃は知らないフリをしている段階だったと思うので、鶴乃の不安げな表情がせつないです。
真実から目をそらし、知らないフリをし続けているけど、その真実をマミさんは知っているような。
まあマミさんはまだ知らないんですけど。
……にしてもマミさんがやちよや鶴乃より年下とは思えないし、いろはちゃんと同い年とも思えない……
立ち居振る舞いが大人びすぎている……
年上二人とは身長に差があるような気もしますけど、その二人は厚底の靴を履いているだけですしね。
神出鬼没な小さなキュウべぇ
ゲーム内ではいるんだかいないんだか全然わからない小さいキュウべぇですが、アニメではまさに神出鬼没になっていますね。
ゲーム内のいるんだかいないんだかわからない状態よりは、アニメのいるいないがはっきりしているほうが好みです。
その性質上、元々は感情によるエントロピーが発生しやすい場所、すなわち魔女近辺をうろうろしていたのだと思いますが、いろはちゃんのそばにいることが優先されているような感じがします。
ういの夢
ドッペル解放により倒れたいろはちゃんが見ていた夢の中にはういがいますが、これは本来は無かった出来事でしょう。
ういは闘病生活でずっと病院にいたため、出かけることはできなかったはずです。
そのため、この時見た夢は「ういの病気を治して」のその先の願いだったのだと思います。
ういの病気を治すのは二人で楽しい生活を送るための手段であって目的ではありません。
病気が治った後のことを夢に見たのではないでしょうか。
お腹が空く午後11時
すでにいろはちゃんの両親は海外に行ってしまっているので、連絡の必要はなかったんでしょうね。
やちよさんが作っていたのはカレーでしょうか、オニオンスープでしょうか、おなかがすいてきました。
陣取りのドッペル、その姿は
最後はまさかかえでで締められるとは……
完全に油断をしていました。
この後はゲームで言えば1部第4章に突入しますが、ドッペルの話題が先に入るかもしれませんね。
何人かのドッペル解放イベントのようなことをやるか、はたまたやちよと鶴乃が調整屋にてドッペルの正体について討論するか。
ももこたちは無事だとは思いますが、しばらくかえでは立ち直れないでしょうね……
パーフェクトは死んだ。
パーフェクトボディは死んだ。(縮んでしまったみふゆさんの胸を見ながら)
小さい欲望
髪がほどけたいろはちゃんかわいかった。
早くパジャマ姿をアニメで見たい。
次回も期待!
全体的に恐怖心を煽る描写が多かったように感じました。
次回の展開が読めないので、今から楽しみです。
フェリシアが登場するかもしれないので、狂犬っぷりをぜひ拝みたいところです!