マギアレコードのあるきかた

魔法少女まどか☆マギカ外伝 マギアレコード、通称マギレコの非公式攻略ブログです。公式Twitterの呟きを集めたり、高難易度ステージの情報を記載したりしています。特にキモチ戦とEXチャレンジクエストに力を入れています。コメント大歓迎!

【マギレコ】EXチャレンジクエスト攻略まとめ【Christmas String ~指を結んだあの日~】

EX5まで執筆完了しました。
今回は結構簡単なので、今までEXには手を出せなかった人も挑戦してみると良いでしょう。

Christmas String ~指を結んだあの日~

全体的な傾向

今回は難易度がかなり低く、全てのEXで高ステータスによるゴリ押しも現実的な範囲です。
(ファイナルタルト2人での攻略が全EXで可能でした)

そのため、ファイナルタルトや小さなキュゥべえのようなアルティメットタイプやそれに準ずる魔法少女が完凸出来ていれば、その魔法少女とサポートのみで駆け抜けるのが楽でしょう。

しかしそれでは攻略記事の意味が無いため、それらの強力な魔法少女がいないことを想定してある程度耐久を考えながらの攻略方法を記述していきますよ!
アルティメットな魔法少女はサポートにいたらガンガン使いましょう。
アルまどとか小さなキュゥべえとか。

EXチャレンジクエスト1

f:id:papuwak:20201216205123p:plain

ホーリーマミと神浜の魔法少女たち

使用スキル

  • 環いろは(HP20万)
    • スキル
      • 味方単体のHP回復(偶数ターン発動・30%回復)
    • アビリティ
      • 恐らく無し
  • 水波レナ(HP20万)
    • スキル
      • (ターン発動・ターン継続)
    • アビリティ
      • MP自動回復(20回復)
  • 由比鶴乃(HP20万)
    • スキル
      • 味方単体に回避付与(毎ターン発動・1ターン継続)
      • 敵全体にMP獲得量DOWN(偶数ターン発動・1ターン継続)
    • アビリティ
      • 恐らく無し
  • ホーリーマミ(HP30万)
    • スキル
      • 味方全体に状態異常耐性UP(毎ターン発動・1ターン継続)
    • アビリティ
      • 魅了&スタン&拘束無効
      • MP自動回復(100回復)
      • 霧付与攻撃

対策

編成考えるのがめんどくさい人向け

f:id:papuwak:20201216204404p:plain

サポートに小さなキュゥべえを、自身は環いろは単騎。
以上。

いろはと小さなキュゥべえはお互いのコネクトで回復と火力UPをしあえるので、攻撃がいろはに集中しない限りはある程度耐久可能です。
倒す順番としては、レナといろはを出来るだけ早く倒せば問題ありません。
鶴乃が味方に回避を付与するので、回避無効があるとちょっと安心ですね。
幸い小さなキュゥべえガチャに回避無効メモリア「いつもの特等席」があったため、回避無効持ち小さなキュゥべえを探すのは難しくないでしょう。

いろは以外にも候補はたくさんいますが、入手難易度や属性的な観点から、いろはは割と最適解に近いと思います。
あと結構ホーリーマミの霧がきついので状態異常耐性があると良いかも。

真面目に対策する人向け

毎ターンホーリーマミのマギアが飛んできます。
しかし相手の耐久と火力は全体的に低いため、いっそホーリーマミを倒すのは後回しにし、短期決戦と長期戦の二つの要素を入れた編成を組むのが良いかもしれません。
どれくらい低いかというと、ホーリーマミからの攻撃は「大切な人を守る力」を付けた粟根こころが1ターンに1000程度。
こころに自動回復効果を持ったメモリアを持たせれば十分取り戻せるダメージですね。
というわけでマミさんはじっくり倒すとして、残り3人を手早く倒しましょう。

まずいろはが偶数ターンに単体大回復を行うため、最初に倒すべきです。
また、レナも5T毎にマギアを撃つため早めに倒したいところ。
というわけでいろはとレナを最初に倒すことを優先するような編成を組みましょう。

まあまあ安定しそうな予感がするのはこんな感じの編成です。

f:id:papuwak:20201216204141p:plain

織莉子とフェリシアによる特効でいろはを真っ先に倒し、残りの3人で耐久しつつ戦います。
レナの素の攻撃力がそこそこ高いので、織莉子よりも攻撃力が高い木属性を優先して、レナを倒しやすくするのも手です。
レナといろはさえ倒せればあとはまなかとアルまどの2人で耐久が可能です。
というか1戦やってみた感じ、レナを真っ先に倒して他の3人との耐久戦を繰り広げたほうが安定する可能性もあります(まなかが倒れることがほぼなくなるため)。

とにかく手持ちの攻撃力が高い魔法少女と耐久が高い魔法少女を2,3人ずつ編成し、レナかいろはを叩く係と撃破後に耐久を始める係に分けると良いでしょう。

EXチャレンジクエスト2

f:id:papuwak:20201216214151p:plain

ホーリーアリナと白羽根の魔法少女たち

使用スキル

  • 天音月夜(HP25万)
    • スキル
      • 敵単体に必ずスキル不可&マギア不可(毎ターン発動・1ターン継続)
    • アビリティ
      • 呪い&魅了&スタン無効
      • 確率でクリティカル&ダメージカット
  • 天音月咲(HP25万)
    • スキル
      • 単体にMPダメージ(毎ターン発動・10減少・対象は恐らくMPが一番多い魔法少女)
    • アビリティ
      • 毒&やけど&魅了&拘束無効
      • 確率で追撃&確率で回避
  • ホーリーアリナ(HP35万)
    • スキル
      • 敵全体に状態異常耐性DOWN&確率で毒(偶数ターン発動・1ターン継続)
      • 敵単体に必ずスタン&必ず呪い(4の倍数ターン発動・1ターン継続)
    • アビリティ
      • 呪い&拘束&幻惑&スキル不可無効
      • 敵状態異常時ダメージUP&確率で回避

対策

攻撃力はそこそこですが、月咲は追撃、それ以外はクリティカルやら状態異常時ダメージUPを持つため、月咲以外が動いたターンは被ダメージが大きくなります。
相手に拘束とスタンを同時に対策できる魔法少女がいないため、やろうと思えば広江ちはるのコネクトで完封も可能です。
が、星4魔法少女なので他の方法を検討してみましょう。

まずアリナの厄介さは状態異常とともにあってこそなため、サポートはいつものアルまどを推奨です。
光と火を中心とした編成にし、真っ先に月夜から倒してしまうと良いでしょう。
月夜のMPを溜めるペースがそこそこ早いので、マギアを撃たれでもしたら面倒ですからね。
月夜さえ倒してしまえば被ダメージはかなり下がると思います。
残りのホーリーアリナと月咲はどちらから倒しても良いと思います。
どちらにしても確率で回避があるため、マギアが溜まるまで待つ必要が生まれるでしょう。

編成はEX1の流用で問題ありません。

f:id:papuwak:20201216214007p:plain

EX1からフェリシアだけ抜いた編成です。
繰り返しになりますが、月夜さえ倒せてしまえば被ダメージが大きく下がるので、いっそ光染めも良いかもしれません。
MPを溜めやすい魔法少女を優先して編成したいですね。

この編成で挑戦した結果、1人も倒れることなく難なく撃破できました。

EXチャレンジクエスト3

f:id:papuwak:20201217000149p:plain

ホーリーガールズ!

使用スキル

  • 木崎衣美里(HP35万)
    • スキル
      • 敵全体にダメージDOWN(毎ターン発動・1ターン継続)
      • 敵単体に必ず魅了(毎ターン発動・1ターン継続)
      • 敵全体に確率で幻惑(偶数ターン発動・1ターン継続)
    • アビリティ
      • 幻惑無効
  • 志伸あきら(HP30万)
    • スキル
      • 恐らく無し
    • アビリティ
      • 確率でクリティカル&回避無効
  • 梨花・れん クリスマスver.(HP40万)
    • スキル
      • 味方全体の状態異常解除(毎ターン発動)
    • アビリティ
      • 弱点属性で攻撃されたときMPUP
      • 確率で回避

対策

全体的に攻撃力は低めですが、あきらがクリティカルを発動することがあります。
衣美里が毎ターンこちらにダメージダウンを付与してきますが、減少量は大したことないようなので気にする必要は無いでしょう。

毎ターンのダメージだけ考えればあきらを優先して倒すべきかもしれませんが、MPを溜めるのが速い梨花れんがいます。
そのため梨花れんとあきらの行動回数が出来るだけ減るように、相手全員をそれなりに削りつつ、マギアで大ダメージを与えていくと良いでしょう。

梨花れんに大ダメージを与えられるように光属性を1,2人採用しつつ、あきらに強い木属性を中心に編成するのがおススメです。
ただし、素の火力はあまり高くないことから、火属性以外でマギア溜めが得意な魔法少女がいれば光や木以外でもガンガン採用して良いでしょう。
サポートはアルまどがいれば幻惑が多少楽に、いろやちがいれば耐久が多少楽になります。
まあ、アルまどの自動回復やサポートへの配置量を考えればアルまどのほうが優勢ですね。

EXチャレンジクエスト4

f:id:papuwak:20201217010611p:plain

リトル・バケーション

使用スキル

  • 時女静香(HP40万)
    • スキル
      • 攻撃力UP&防御力UP(偶数ターン発動・1ターン継続)
    • アビリティ
      • バトル開始時に味方全体に攻撃力&防御力UP(5ターン継続)
      • 被ダメージ時MPUP
  • 安積はぐむ(HP30万)
    • スキル
      • Charge後&BlastダメージUP&デバフ解除(偶数ターン発動・1ターン継続)
    • アビリティ
      • Charge後ダメージUP
  • 鶴乃・フェリシア 宅配ver.(HP30万)
    • スキル
      • 味方全体の火属性攻撃力UP(偶数ターン発動・1ターン継続)
      • 自身に攻撃力UP(3の倍数ターン発動・1ターン継続)
    • アビリティ
      • 状態異常耐性UP

対策

EX3までよりも火力が一回り高くなっています。
ただ、それでも過去のEXほどではありませんし、相手は火属性のみです。
そのため、水属性で固めて短期決戦を狙いましょう。

選択肢としては2つで、マギアで攻めるかBlastで攻めるかです。
マギアのほうが楽だと思いますが、Blastのほうが準備は楽なので、Blastで試行回数で殴るのもアリですね。

それとここでの解説はしませんが、状態異常への耐性がほぼ無いっぽいので、スタンにさせ続けるなどで完封も可能かもしれませんね。

マギアで攻める場合

サポートもしくは自身の手持ちに水属性の属性強化全体マギア持ちがいる場合はこちらを推奨します。
水属性のマギア役と、もう一人水属性の魔法少女を補助役として用意できれば十分です。

参考: www.magireco-walk.com

具体的には

  • 梢麻友
  • 土岐すなお
  • レナ・かえで 水着ver.

の3名です。
これらがいない場合はBlast戦法をとるか、Blastとマギアを組み合わせると良いでしょう。
魔法陣形は「マーメイド・デュエット」にし、マギアが強化される位置にマギア役を配置します。

基本的にマギア役のMP獲得量ができるだけ増えるようにディスクを選びます。
攻撃相手を選ぶ際は、静香は避けるのが無難です。
静香のMPUPの影響で1撃につきMPが10ずつ溜まってしまい、マギアを撃たれる危険が増えるためです。

MPが100溜まったらマギアを撃っても良いですが、余裕があれば150溜めてドッペルを撃つのも良いでしょう。
属性強化のドッペルならば例外なく全て吹き飛ぶので、補助役は自身とマギア役の身を守ることだけを考えて耐久メモリアを採用しまくって問題ありません。
属性強化マギア持ちを採用できなかった場合は、補助役も火力を上げて倒しきれるようにしましょう。
魔法陣形のおかげで耐久力はある程度担保されるため、魔法少女がしっかり育っていればマギアを撃つまで耐えられるはずです。

Blastで攻める場合

Blast戦法とは書いたものの、レナを採用してマギアを撃てるようにしても問題ありません。
とりあえず「七海やちよ」「常盤ななか」のいずれかの魔法少女2人組編成を仮定して解説していきます。
マギアに比べて準備が楽なのがメリットですね。

やることは単純で、コネクトを繰り返して高火力を叩きつけるだけです。
倒す順番としては静香→鶴フェリ→はぐむを狙います。
しかし注意しなければならないのが、1ターン目は静香を攻撃しないことです。
マギアのほうにも書きましたが、静香は攻撃されるたびMPが10ずつ回復してしまうため、何度も攻撃するとマギアを発動されてしまいます。
そのため1ターン目のコネクトが乗らない攻撃は静香に向けず、2ターン目のコネクトに成功したターンに静香に攻撃を叩きつけましょう。

静香に必要以上に攻撃を加えないことさえ守れば、何度か挑戦するうちに突破できるでしょう。
とりあえず筆者はやちよとななかの組み合わせで1回で突破出来ました。

EXチャレンジクエスト5

f:id:papuwak:20201217015014p:plain

ふゆぅ艦隊

使用スキル

  • 梓みふゆ(HP40万)
    • スキル
      • バフ解除(毎ターン発動3回・挙動がよくわからない)
    • アビリティ
      • 強化毒付与攻撃
  • 秋野かえで(HP40万)
    • スキル
      • 味方全体のCharge後ダメージUP&Accele MPUP(毎ターン発動・1ターン継続)
    • アビリティ
      • MP自動回復(20回復)
      • 確率で挑発
  • 灯花・ねむ 聖夜ver.(HP35万)
    • スキル
      • 敵全体に攻撃力DOWN&防御力DOWN(毎ターン発動・1ターン継続)
      • 敵全体に状態強化解除(偶数ターン発動)
      • 味方全体に闇属性攻撃力UP
    • アビリティ
      • 状態異常耐性UP

対策

色々やってきますが、ぶっちゃけEX1と大差ありません。
どうにも今回のEXは相手の火力が低く、2人編成でも問題なく応じることができます。
(調整ミスだったりしない?それか筆者の勘違い?)
というわけでおススメはEX1と同じように、小さなキュゥべえ&回復ができる魔法少女の編成となります。

f:id:papuwak:20201217012910p:plain

というわけで三度登場まなかちゃんです。

相手に木属性のかえでがいたり、闇属性が2人いたりと、今回はいろはちゃんだと不都合な点が多いです。
まなかのコネクトも攻撃力UP&回復とシンプルで使いやすいです。
メモリアはどうせバフや状態強化しても解除されてしまうため、継続ターンが短い代わりに効果が高いものを選びましょう。

立ち回りとしては、まず灯花ねむの撃破が最優先です。
灯花の防御力DOWNと闇属性攻撃力UPが噛み合うとかなりの痛手を与えてきます。
しかし、かえでが挑発を発動する点やMP自動回復があることから、かえでを先に倒すのも手です。
まなかが攻撃するターンはかえでを狙い、そうでないターンは灯花ねむを狙うのがいい塩梅でしょうか。
とにかくコネクトを繰り返して灯花ねむとかえでが倒せてしまえば、みふゆ単体は煮るなり焼くなり好きにできます。
まずはコネクトとスキルの発動タイミングを合わせて、2人の撃破を目指しましょう。
よっぽど運が悪くない限りは突破できると思います。

みふゆのアビリティに強化毒付与がありますが、確率はかなり低いため、まなかの精神強化の状態異常耐性UPを解放しておけば食らわずに突破できると思います。

まとめ 低難易度のEXチャレンジ

凶悪な状態異常も無く、火力も高くなく、耐久も高くない。
ないない尽くしのEXでした。
これは百禍チャレンジクエストが難しいフラグか……?

今回よく使ったまなかも、シンプルな性能で使い勝手がいいため育てておくことをお勧めします。
精神強化も無駄が無くて強いんですよ、まなか。

あまりにも簡単だったので体が闘争を求めてる

このブログに記載されているマギアレコードのゲーム内画像は©Magica Quartet/Aniplex・Magia Record Partnersに帰属します。