今回のEXチャレンジは難易度高めですね。
水属性の敵が多いので、さっそくゆうなこと、かはるんの出番でしょう。
状態異常もそれなりに通る敵が多いように思います。
BATTLE4のWAVE1さやかにスタンが通るとかね。
この記事で無効と明記していない状態異常も試してみると攻略の糸口がつかめるかもしれませんね。
空ろな心に咲く花は
EXチャレンジクエスト1
![]()
©Magica Quartet/Aniplex・Magia Record Partners
ゴムの魔女とその手下
使用スキル
WAVE1
- ゴムの魔女の手下(HP100,000)
- アビリティ
- スタン付与攻撃
- 状態異常耐性
- アビリティ
WAVE2
- ゴムの魔女(HP1,000,000)
- スキル
- 攻撃力UP(毎ターン発動・5ターン継続)
- アビリティ
- カウンター
- スキル
対策
ゴムの魔女の攻撃力が異常に高いです。
ダメージカット4つ付いたまどかでさえ7000程度のダメージを受けるほど……
思わずダメージカットがキチンとかかっているか確認してしまいました。
ゴムの魔女の手下の火力も高いですが、ボスほどではありません。
また、手下の耐久力もそれなりにあるため、WAVE1でマギアを溜め、WAVE2をマギアで終わらせる戦法が非常に有効です。
かえでが属性強化マギアを持っているので、彼女を主軸にして他の魔法少女で守りを固めて戦うと良いでしょう。
攻撃力DOWNが有効なので、WAVE1は「頼れるネゴシエーター」や「雨上がりの帰り道<みと>」あたりに頼りたいところ。
かえでだけで削り切るのは少し難しいため、もう一人木属性のマギア要員を連れていくと良いですね。
EXチャレンジクエスト2
![]()
©Magica Quartet/Aniplex・Magia Record Partners
キモチの石を狙うもの
使用スキル
- 智珠らんか(HP300,000)
- スキル
- MP回復(3の倍数ターン)
- 回復量は200だが上限は100
- 回復した次のターンにマギアは発動?
- MP回復(3の倍数ターン)
- アビリティ
- 必ずやけど付与攻撃
- スキル
- 和泉十七夜(HP300,000)
- アビリティ
- 回避&ダメージカット
- 回避は確率だがかなり高い
- 回避&ダメージカット
- アビリティ
- 宮尾時雨(HP300,000)
- スキル
- 敵全体の攻撃力DOWN&マギアダメージDOWN(3の倍数ターン・1ターン継続)
- アビリティ
- マギアダメージカット?
- 何度もまどかのマギアを使いましたが、ダメージカット無視が連発したため正確なテキストはわからず……
- マギアダメージカット?
- スキル
対策
主にらんかが厄介です。
必ずやけど付与攻撃を行いますが、やけどは重複するため一人が集中して食らうと大ダメージを受けてしまいます。
やけど無効なら確実に対策できますし、幸い状態異常耐性UPもそこそこ有効なので、どちらかは必ず付けておきましょう。
やけど無効はあまり多く無いようなので、状態異常耐性UPですかね。
らんかが3ターンごとにMPを最大まで回復してくるのも厄介で、素早く決着を付けようとしても時雨のスキルが邪魔をしてきます。
1ターン目ならば時雨のスキルに妨害されないため、高火力の水属性を突っ込んで、早いうちにらんかに退場してもらうのを狙っても良いでしょう。
らんかのマギアは単体なので、人数を多めにして長期戦にする手もあります。
十七夜さんは特に何もしてきません。
回避率が高いだけです。
多分。
EXチャレンジクエスト3
![]()
©Magica Quartet/Aniplex・Magia Record Partners
ゆきか&聖リリアンナ学園
使用スキル
- 香春ゆうな(HP240,000)
- スキル
- 敵単体に状態異常耐性DOWN(毎ターン発動・1ターン継続)
- 味方全体の状態異常耐性UP&攻撃力UP(毎ターン発動・1ターン継続)
- アビリティ
- 特になし
- スキル
- 柚希りおん(HP280,000)
- スキル
- 敵単体に必ず拘束&防御力DOWN(毎ターン発動・1ターン継続)
- 敵全体に防御力DOWN(偶数ターン・1ターン継続)
- アビリティ
- 確率でダメージカット
- スキル
- 柚希ほとり(HP260,000)
- スキル
- 必ずクリティカル(3の倍数ターン・1ターン継続)
- アビリティ
- 毎ターンMP20回復
- スキル
- 七瀬ゆきか(HP300,000)
- スキル
- 確率でクリティカル&防御無視
- アビリティ
- 瀕死時攻撃力&防御力UP
- スキル
対策
特に厄介なのは3つ。
- 毎ターン拘束
- ほとりのマギア
- 高火力のゆきか
これらの対策を考えて戦いましょう。
まず、拘束について、少人数で挑む場合はコネクトが出来なくなるなどの問題が発生するため、メモリアで無効にしましょう。
状態異常耐性UPはゆうなのスキルでかなり打ち消されてしまいます。
続いてほとりのマギアですが、威力自体は防御役なら耐えられる程度だと思います。
遅くとも5ターン目に発動してくるのが厄介です。
闇属性で攻撃して5ターン以内に倒す、もしくはコネクトなどでマギアを耐えきれるようにする、などの対策が必要です。
単体マギアなので、大人数で挑むことで全体の被害は抑えることはできます。
最後に3ターンごとのゆきかの高火力。
確率でクリティカルなうえ、確率で防御無視までしてきますし、瀕死時に攻守が上がるので最後まで油断できません。
彼女の攻撃頻度を下げるため、早いうちに倒してしまうのも良いかもしれません。
ダメージカット無視まではしてこないため、まどかマギアループならば最後の方まで放っておいても良いでしょう。
総合的には大人数で挑むほうが戦いやすいかもしれませんね。
ダメージを軽減する術をいくつか持っていき、ほとりとゆきかを先に倒してしまうのが良いでしょう。
EXチャレンジクエスト4
![]()
©Magica Quartet/Aniplex・Magia Record Partners
魔法少女さやか☆さやか
使用スキル
WAVE1
- 美樹さやか(HP500,000)
- スキル
- 自身に確率で防御無視&サヴァイブ(3の倍数ターン・1ターン継続)
- アビリティ
- 毒&やけど&幻惑&魅了&拘束無効
- 最初から発動
- デバフ無効(1回デバフを無効化する・無限ターン)
- 5個発動済み
- デバフ無効(1回デバフを無効化する・無限ターン)
- スキル
WAVE2
- 美樹さやか(晴着ver.)(HP500,000)
- スキル
- HP自動回復(3ターンごと・1ターン継続・500,000回復)
- バフ解除・状態変化解除(2ターンごと?)
- アビリティ
- 呪い&魅了&スタン&拘束&マギア不可無効
- 最初から発動
- デバフ無効(1回デバフを無効化する・無限ターン)
- 5個発動済み
- デバフ無効(1回デバフを無効化する・無限ターン)
- スキル
対策
WAVE1,2共にさやかちゃん単独ですが、どちらも非常に能力が高いです。
HPがギリギリゴリ押しで倒せるレベルなのが救いです。
デバフを5回も無効化してくるため、攻撃力低下ループを使用とする前に、こちらが壊滅してしまいます。
また、マギアやサヴァイヴもあるため、持久戦もあまり現実的ではないでしょう。
主に取れるのは、以下のどちらかの戦法でしょう。
スタンループ
筆者が実際に突破した戦法です。
ほむら、アリナ、ちはるなど、コネクトでスタンを付与できる魔法少女二人で、さやかをスタンさせ続けます。
上記のさやかたちの耐性を見てもらえればわかりますが、WAVE1のさやかのみ、スタンが有効です。
そのためWAVE1は回避が上手く行けば無傷で突破することも難しくはありません。
WAVE2に突入したら、「過去と未来」や「迷わないこの道」など、攻撃力と防御力を同時に上げるメモリアを使用し、短期決戦を狙います。
ほむらたちのコネクトには火力上昇効果も付いているため、HP50万ならばどうにか削り切ることができるでしょう。
難点としては、結構運が絡みます。
数回の試行で済む現実的なレベルの運ゲーですし、敗北しても「乙女の秘密」は無くならないため、時間をかければ何とかなります。
ほむら、ホーリーアリナ、アリナ、ちはるのいずれかが完凸できていれば、試す価値はありますよ。
マギア戦法
BATTLE1に続きマギアで戦う戦法です。
こちらは最後までは試せていないので、倒せるかどうかはわかりません。
WAVE1でMPを稼ぎますが、さやかも結構強いです。
しかし、スタンが効くように耐性にそこそこ穴があるため、そこを突いていけば耐久出来るかもしれません。
まず、霧と暗闇が有効です。
これらを断続的に付与できれば、総ダメージを軽減することが可能です。
また、自身へのデバフを無効化してきますが、WAVE1さやかはこちらのバフを解除はしません。
そのため、「終わらない稽古」などで挑発や防御UPを付与し、防御役以外が受けるダメージを減らすと良いでしょう。
そうして耐久しつつマギアを溜めていけば、2,3人のドッペルならば溜められると思います。
というか実際にドッペルを溜めるくらいはできました。
あとは溜めたマギアをWAVE1,2のさやかちゃんにぶっ放せばOKです。
WAVE2のさやかちゃんは、かえでのドッペルでも一発では倒しきれないため、2人以上でマギアを放ったり、結構火力にも降らないと厳しいでしょう。
EXチャレンジクエスト5
![]()
©Magica Quartet/Aniplex・Magia Record Partners
フラワースピーカーのウワサ
使用スキル
- フラワースピーカーのウワサ(HP2,000,000)
- スキル
- 敵全体に水属性耐性DOWN(毎ターン・3ターン継続)
- 必ずクリティカル(7ターン目)
- アビリティ
- 魅了付与攻撃(1ターン継続)
- 状態異常耐性が無茶苦茶高い
- 状態異常耐性を下げたうえで、呪いが通る可能性があることは確認
- スキル
対策
やってくることは非常にシンプルですが、ダメージが高く、短期決戦も難しいです。
WAVEも1しかないため、同じく攻撃力が高いBATTLE1とは全く異なる戦術をとる必要があります。
というわけで対策とか羅列していきます。
水属性耐性DOWN
![]()
©Magica Quartet/Aniplex・Magia Record Partners
詳しいダメージUP量などはわかりませんが、木属性以外がとにかく倒れやすくなります。
特に対策を施していない場合、木属性以外の星4魔法少女でさえ2発でやられてしまうでしょう。
取れる対策は以下です。
- 木属性で固める
- 攻撃力DOWN・ダメージDOWNを使用
- デバフ無効を使用
- 回避
所詮はこちらの耐性を下げて高ダメージを与えてきているだけなので、木属性を編成したりダメージを下げたりすれば、もちろん対策が可能です。
また、精神強化スキルなどのデバフ無効でも対策はできます。
ただ、味方にデバフ無効や回避を付与し続けることは難しいため、あくまでダメージダウンをしたうえで、保険的な使用法のほうが良いでしょう。
「頼れるネゴシエーター」や「雨上がりの帰り道<みと>」など、いつもの攻撃力低下メモリアループがおすすめです。
魅了対策
![]()
©Magica Quartet/Aniplex・Magia Record Partners
魅了の発生率がかなり高いです。
50%くらいは発生してるんじゃないですかね。
ダメージを下げ続けないと危険なため、魅了対策も必須です。
「いなくなったりはしませんよ」や「未来への決意を」が有効ですが、魅了無効を人数分用意できないかもしれません。
その場合は状態異常耐性UPメモリアを使いましょう。
確実に防げるわけではありませんが、効果は確実にあります。
真ん中をターゲット
ウワサのターゲットは3か所ありますが、真ん中以外へのダメージが著しく下がります。
![]()
©Magica Quartet/Aniplex・Magia Record Partners
バトル開始時に真ん中をタップし、あとはもう触れないようにしましょう。
オススメ編成
まず5人とも木属性で固めたほうが良いです。
そして、筆者のオススメの魔法少女が以下の3名です。
- 夏目かこ
- 二葉さな
- 秋野かえで
彼女たちは手に入りやすいこともさながら、今回のバトルに非常に向いています。
- 夏目かこ
- コネクト・マギアが共に回復可能で、長期戦に向く
- 余裕があれば専用メモリアで、アクセルチャージも可能
- 星5覚醒済み
- 二葉さな
- 精神強化スキルでデバフ無効が3回可能
- マギアにダメージカット・防御力UPがあり、長期戦に向く
- 星5覚醒済み
- 秋野かえで
- 属性強化マギア持ち
- コネクトにHP自動回復があり、長期戦に向く
- MP獲得量UPで、上記二人のマギア発動の補助が出来る
- 星5覚醒済み
基本的に、「かことさなで耐え忍び、かえでのドッペルで粉砕する」という戦術で勝てると思います。
相手の攻撃も一見シンプルですし、こちらがするべきことも一見シンプルです。
実際に以下の編成で勝利しました。
![]()
©Magica Quartet/Aniplex・Magia Record Partners
※サポート枠はさなちゃんでした。
まどかが編成されていますが、すぐに倒れてしまったので、木属性の誰かに変えたほうが良いです。
星3以下ですと、メルあたりがアクセル2枚持ちでおススメですね。
もしくは倒れることを前提として、アルティメットまどかややちいろを置いて、耐久力を上げるのもいいかもしれません。
サポート枠は魅了無効を持っている木属性のフレンドを選びましょう。
もし魅了無効がいなければ、攻撃力が高いマミさんやアリナあたりが良いかもしれません。
まとめ 木属性大活躍!
EX1,4,5は相手が水属性高火力なこともあり、木属性が大活躍です!
今回のイベントと同時にピックアップされている、ゆうなを贔屓してる面もあると思います。
ゆうな以外でもさなちゃんやかえでちゃん、またフレンドの木枠など優秀な木属性はたくさんいるので、持ちうる限り全力の編成で戦っていきましょう!
EX4が一番難しかったかも