どの属性がBlastが向くのか、あるいはドッペルが向くのかまとめておいたほうが記事が書きやすい気がしたので簡単にまとめました。
手持ちの情報が少なめなので不完全状態です。
後で追記する予定です。
キモチ戦の簡易まとめ
早見表
キモチ名 | 属性 | 特徴 |
---|---|---|
従順なルビーのへそ | 火 | 自身に状態強化やバフを多用 |
悦ぶサファイアの唇 | 水 | 虚弱(状態異常でダメージUP) |
陥るはターコイズの耳 | 闇 | BlastとChargeが有効 |
健やかなるオパールの首 | 光 | デバフ無効&状態異常無効(それぞれ4回ずつ) |
振動するアクアマリンの踵 | 木 | BlastとChargeが有効、マギアダメージカット |
アリナ・イブ | 無 | 状態異常の複数付与・マギア後BlastとChargeが有効 |
従順なルビーのへそ
火属性のキモチです。
状態強化やバフを用いるので、それぞれを解除できる手段があると楽になります。
行動
- アビリティ
- バトル開始時に自身にMP自動回復付与(9999)
- 状態異常耐性UP
- 魅了&スタン&拘束&マギア不可無効
- 毎ターン発動
- 攻撃力UP(4T)
- 敵状態異常時ダメージUP(4T)
- 1ターン目
- マギア発動
- 敵全体にダメージ
- 自身に防御力UP(5T)
- 自身にマギアダメージカット(∞T)
- 敵全体に確率で回復不可(3T)
- マギア発動
- 4ターン目
- 自身にMP自動回復付与(9999)
- マギアダメージUP(2T)
- 5ターン目
- マギア発動(1ターン目と同様)
主なギミックはバフや状態強化によるダメージ軽減。
キモチ戦はご存じの通り、大ダメージを出すことが目的です。
ルビーの行動のうち、こちらのダメージを軽減しうるのは、マギアで付与される「防御力UP(5T)」と「マギアダメージカット(∞T)」です。
また、状態異常耐性もあるため、呪いや幻惑などで弱点属性によるダメージUPを狙うことも妨害してきます。
防御力UPはバフ、マギアダメージカットは状態強化となっており、それぞれ解除スキルを使用することで対処可能です。
また、防御力UPに関しては過剰なデバフでも対処可能です。
バフ解除持ちはそれなりにいますが、状態強化解除持ちは非常に貴重です。
星4の柊ねむ、羽川翼、笠音アオ、時女静香、里見那由他くらいだったと思います。
全員マギアが得意な魔法少女でもあるので、1人は是非とも欲しいところ。
水属性の笠音アオはバフ解除も出来るため、ルビーに対して非常に相性が良いです。
さらに潜在スキルで水属性耐性DOWNも可能なため、無凸でもダメージを大きく伸ばすことができます。
所持していたら入れない理由を探す方が難しいです。
ちなみに、MP自動回復も状態強化なので、状態強化解除を使うことでマギアを撃たせないことも可能です。
相手のマスは3マスで、3つ並ぶところも無いため、Blastも全体マギアも思うようにはダメージが伸びません。
前述の状態強化対策も欲しいところであるうえ、状態異常での弱点属性ダメージUPを狙うため、状態異常耐性DOWNも欲しいです。
結論としては必要なものが多く、キモチ戦の中でも難易度が高い部類だと言えるでしょう。
陣形は「アトリビュート・デルタ(水)」 なゆミィとまどいろでMPを供給、アオ・アイドルレナ・麻友の3人で大ダメージを狙います。 1戦でこのくらいの戦績です。筆者の編成例(タップして閲覧)
麻友が1凸ですが、属性強化ドッペルを撃てるのでそれ以外の完凸魔法少女よりも火力が出ているかと思います。
アイドルレナが装備している「ナイトバズタイム」は「状態異常耐性DOWN&マギアダメージUP」を持つもので、「マジカルハロウィンシアター」と共に呪いの付与を狙っています。
悦ぶサファイアの唇
水属性のキモチです。
状態異常に弱くなる「虚弱」を自身に付与するので、多くの状態異常を付与できる手段があると火力UPを狙えます。
ただし「虚弱」の倍率がかなり低いため、まずはバフを盛るほうを優先するべきです。
陥るはターコイズの耳
闇属性のキモチです。
「ブラストディスクによる被ダメージが上昇」と「チャージを消費した攻撃による被ダメージが上昇」の2つのデバフがバトル開始直後から4つずつ付いています。
残りターン数が6、4、3、2のものが1つずつ付いています。
すなわち、早ければ早いほど与ダメージが上がるということです。
健やかなるオパールの首
光属性のキモチです。
バトル開始時に「状態異常無効」と「デバフ無効」が2つずつ付いています。
さらに、4ターン目に発動するマギアも同じくキモチ自身に「状態異常無効」と「デバフ無効」を2つずつ付与します。
呪いや幻惑などが持つ、「弱点属性からのダメージUP」の恩恵はかなり大きいので、状態異常を5回付与する手段を用意すると良いでしょう。
確か状態強化解除でも解除できたと思いますが、次回開催時に検証してみます。
振動するアクアマリンの踵
木属性のキモチです。
奇数ターンに発動するマギアに「マギアダメージカット&Blast被ダメージUP&Charge被ダメージUP」があるため、Blast&Charge戦法が有効です。
Charge後の攻撃は3倍、Blast攻撃は2.5倍程度の倍率がかかります。
ただしそれらは状態強化に分類されるため、ねむやアオなどが持つ状態強化解除を駆使すればマギアパで無理矢理大ダメージを出すことも可能です。
アリナ・イブ
アニメFinal SEASONで登場した「アリナ・イブ」がキモチ戦特別編として参戦。
特別編と銘打っているのは単にアリナ・イブがキモチじゃないからでしょうね。
無属性のキモチです。
弱点を突くことはできませんが、ヴァリアブルは通ると思います。
開催告知では、
- MP回復禁止をはじめとした複数状態異常の付与
- マギア後に自身に防御力DOWN&Charge・BlastダメージUP
という特徴があることが記載されています。
MP回復禁止もあるため、Charge&Blastでの攻略が想定されていると思われます。