マギアレコードのあるきかた(マギレコ攻略ブログ)

魔法少女まどか☆マギカ外伝 マギアレコード、通称マギレコの非公式攻略ブログです。公式Twitterの呟きを集めたり、高難易度ステージの情報を記載したりしています。特にキモチ戦とEXチャレンジクエストに力を入れています。コメント大歓迎!

【Only Dreamers ~寓話は少女の夢を見る】EXチャレンジクエストを初期レア度☆3以下のみで攻略【マギレコ】

初期レア度☆3以下の魔法少女・メモリアのみでEXチャレンジクエストをクリアできる編成を紹介します。
基本的には以下の記事にある魅了ループを使用した編成を前提とし、クエストごとにどのようにアレンジするべきかの傾向を示す形となります。

www.magireco-walk.com

魅了ループでの突破が困難な場合は別の編成例を紹介していきます。
なお、サポート魔法少女には初期レア度星3以下の制限は適用しません。
一応出来るだけサポートに現れやすいアルまど、アシュリーを優先して選ぶようにしています。

Only Dreamers ~寓話は少女の夢を見る~

EXチャレンジクエスト1

敵編成 f:id:papuwak:20210925143611p:plain

さな単騎(HP45万)

特徴

毎ターン「敵単体に必ず拘束」を使用。
同じく毎ターン自身に光属性耐性UP&闇属性耐性DOWNを付与する。

対策

魅了が有効なので、魅了ループで突破可能です。
ただし、毎ターン使用してくる必ず拘束を1ターン目だけは防ぐ必要があります。

アシュリーは精神強化で拘束無効があるので、大抵の場合は拘束を無効化してくれると思います。
かのこに状態異常耐性UPか拘束無効の効果を持ったメモリアを持たせると良いでしょう。

EXチャレンジクエスト2

敵編成 f:id:papuwak:20210925143633p:plain 薔薇園の魔女(HP100万)

特徴

毎ターン「敵全体に確率で拘束&BlastダメージDOWN」を使用。

対策

ここも魅了ループで突破できます。
EX1と同じく拘束を使用するため、かのこの拘束耐性を上げましょう。

EXチャレンジクエスト3

敵編成

f:id:papuwak:20210925143651p:plain 絶交階段のウワサ(HP120万)

特徴

状態異常耐性が無茶苦茶高い(状態異常無効レベルの耐性)。 毎ターン敵全体に「BlastダメージDOWN」を使用。
攻撃時に毒3Tを付与。
偶数ターンに「自身に防御力UP&ダメージカット(1T)」を使用。

対策

実質的に状態異常無効なくらい状態異常耐性が高いので、魅了ループでの突破が困難となります。
そのため、相性が良い水属性魔法少女を中心に編成を組みましょう。

攻撃時の毒は1度や2度では脅威とならないものの、何度も食らうと流石に無視できないレベルのダメージを受けます。
毒の対策を用意するか、短期決戦を心がけましょう。

BlastダメージDOWNを使用するので、有効な戦術はマギア・ドッペル一択……
というわけではなく、常盤ななかのコネクトでデバフ解除が可能です。
そのため、Blastを中心とした編成を組むことも可能です。

サポートに頼る場合、水属性サポート中にななか や やちよ、やちみふのようなBlast主体の魔法少女がいる場合はブラストパを、レナや麻友のようなマギア主体の魔法少女がいる場合はマギアパで戦うと良いでしょう。

ブラストパの編成例です。
f:id:papuwak:20210925143712p:plain

Wななかは火力的にも準備的にもかなり楽な編成ですね。
属性相性により相手のダメージは軽減できるので、耐久はそこまで気にする必要はありません。
一応毒対策兼火力補助として「都会の水が合わなくて」を装備させています。

立ち回りとしては2ターン目以降毎ターンコネクトによってブラスト攻撃を行います。
ななかのコネクトによってBlastダメージDOWNも解除できるので、早ければ2,3ターンで決着がつくこともあるでしょう。
3ターン目以降の奇数ターンは相手のバフによりダメージが入りにくくなるため、もしサポートがななか以外の場合は自分のななかのデバフ解除ができないため、サポートが奇数ターンを避けて攻撃できるよう攻撃のタイミングを調整すると良いと思います。

EXチャレンジクエスト4

敵編成 f:id:papuwak:20210925143730p:plain 子守の魔女(HP140万)

特徴

偶数ターンに「自身に攻撃力UP&防御力UP」や「敵全体に確率でマギア不可&スキル不可」を発動します。

対策

1ターン目にスキルを使わないので、魅了ループで滞りなく倒せます。
攻撃時に確率でマギア不可も使用しますが、魅了ループに支障はありません。

EXチャレンジクエスト5

f:id:papuwak:20210925143831p:plain 敵編成

屋上の魔女の手下たち。
HPは左上の光属性が1.5万、残りが30万。

特徴

全員が挑発を使用するため、対策をしないと狙った手下に攻撃が通らない。
属性ごとに以下のデバフを使用してくる。

  • 火:敵単体にBlastダメージDOWN
  • 水:敵単体にAccele MP DOWN
  • 木:敵単体にCharge後ダメージDOWN
  • 光:敵単体に防御力DOWN
  • 闇:敵単体に防御力DOWN&必ずマギア不可

左上の光属性は防御力が異常に高く、基本的に最低ダメージしか入らない(500前後~)。

対策

挑発により魅了ループはまず不可能です。
ちなみに闇属性が魅了無効なので、その点でも魅了ループの壁となります。
Blastで削っていくのもありですが、挑発によって無駄が生じる可能性も高いです。
というわけでドッペルを用いる かこ&まどいろ編成をお勧めします。

かこ&まどいろ編成 f:id:papuwak:20210925143848p:plain できるだけ早くまどいろのドッペルを発動し、相手を素早く光属性のみにする編成です。
光属性以外はまどいろのドッペルだけで倒しきることが可能です。
かこを編成する一番の目的はAcceleドロー目当てなので、最悪倒れてしまっても問題ありません。

まどいろのドッペルまではコネクトも意識しなくて良いので、とにかくまどいろのAcceleディスクを選びましょう。

まどいろのドッペルさえ撃ててしまえば、ドッペルのHP回復・バリア・デバフ無効で耐久力が大幅に上がります。
また、敵は1人になると攻撃回数も1回になるため、バリアを打ち破られることはまず無いでしょう。
多少時間がかかるものの、ドッペル発動後は適度にマギアやドッペルを発動しつつ戦えば10ターンもかからず決着が付くと思います。

MP溜め時は闇属性をターゲットにすると良いです。
挑発により闇属性以外にダメージが入るため、まどいろのドッペルの火力が低くても倒しきれる可能性が上がります。

かこに確率で防御無視効果を持つ「無限の喜びをきみに」を持たせておけば、光属性に攻撃が向いた際に倒してくれるかもしれません。

おまけ:サポートにアルまどを用いる5人編成(タップして閲覧)

ある程度ランクが上がっていればサポートまどいろは多分いると思いますが、もしサポートにまどいろがいない場合は5人編成での突破も可能です。
こちらも方針は大きくは変わらず、一回ドッペルを撃って相手を壊滅させるものです。
サポートのアルまどのドッペルの力を借りましょう。
f:id:papuwak:20210925144024p:plain

この5人で突破できることを確認しましたが、いろはの部分は自由枠で、ディフェンスタイプの魔法少女のほうが良かったかもしれません。
アルまどのドッペルで光属性以外を倒しつつ、あいみのマギアで光属性を倒します。

あいみが3枚目に装備している専用メモリアは「必ず防御無視」が可能なので、挑発を無視できるマギアを使えば光属性も確実に倒すことができます。
あいみが必ず防御無視できることは時々役立つので覚えておくと良いですよ。


立ち回りとしては1ターン目に梨花の専用メモリアで自身のディスクドロー、2ターン目にかこの専用メモリアでアクセルドローすることで、アルまどのドッペル発動を準備していきます。
ディスク運にもよりますが、4,5ターン目にはドッペル発動の準備が整っているでしょう。
アルまどのMPを溜める過程であいみのMPも100前後まで溜まると思うので、任意のタイミングで防御力無視のあいみマギアを撃ってOKです。

必要なのは梨花、かこ、あいみの3人の専用メモリアくらいなので、あとのメモリアは自由に設定して構いません。
梨花が1ターン目に必ず3回動けることを利用して、挑発無視と防御無視を組み合わせて光属性を倒すことを狙うのも手です。
上記編成では「弱き者は挫かれて」と「無限の喜びをきみに」を組み合わせてそうしています。
どちらも確率発動なのでアテにはできませんが……

まとめ まどいろも活用しよう!

いままではサポートに出されている魔法少女はアシュリーやアルまどが多かったのですが、アルまどが少し減ってその分まどいろが増えた印象を受けますね。
まどいろ越えの単体性能を持った魔法少女はそうそう出てこないと思うので、しばらくはサポートで借りる魔法少女はアシュリーとまどいろになりそうです。

EX3でななかを使えたのが新鮮で楽しかった


↑クリックしていただけるとランキング上がって嬉しいです。

このブログに記載されているマギアレコードのゲーム内画像は©Magica Quartet/Aniplex・Magia Record Partnersに帰属します。